東陽倉庫▼平成19年3月期連結決算・「書類保管センター」の稼動で増収に 
2007年05月14日 東陽倉庫(本社=名古屋市中村区、白石好孝社長)は平成19年3月期連結決算を5月14日に公表した。
それによると同社では、総合物流企業として他社との差別化を図るため、人材の育成、物流情報システムの整備、物流のアウトソーシング化に添った提案営業の強化に努める一方、かねてから建設中の「書類保管センター」を昨年10 月から稼動をスタートさせてきた。
この結果、当期の連結営業収益は222 億5千万円(前期比2.4%増)となった。連結経常利益は12 億1千3 百万円で、前期に比べて1億1千2 百万円(10.2%)の増益、連結当期純利益は6億5千6 百万円となり、前期に比べて3千9 百万円(△5.6%)減少となった。
業種別のセグメント別の業績は次のとおり。
「物流事業」は倉庫業務が、昨年度より貨物回転率が高水準に推移し、期中の倉庫貨物取扱高は、242 万4千トン(前期比0.3%増)となった。他方、保管貨物期中平均月末残高は、14 万8千トン(前期比7.1%減)と減少。この結果、当部門の営業収益は46 億6千1百万円となり、前期に比べて1億2千4百万円(△2.6%)の減収となった。
港湾運送業務は、アジア諸国向の輸出貨物の取扱いが堅調に推移したが、一部輸入貨物の取扱いが減少したこともあり港湾貨物総取扱高は227 万4千トン(前期比4.4%減)となったが、営業収益は34 億9千1百万円となり、前期に比べて4億1千1百万円(13.4%)の増収となった。
陸上運送業務は、港湾貨物および国内貨物の取扱いが増加し、217 万6千トンとなったが、営業収益は、燃料費の高止まりとディーゼル規制への対応等により、92 億4千6百万円となり、前期に比べて1億6千3百万円(△1.7%)の減収となった。
この結果、物流事業全体の営業収益は、前年同期比4 億5 千1 百万円(2.2%)増の207 億8 千9 百万円となり営業利益は、前年同期比5 千万円(4.8%)増の11 億7 百万円となった。
一方、「不動産事業」は、昨年開設した有料駐車場等が、法改正を反映し業績に寄与した結果、営業収益は14 億6千万円となり、前期に比べて6千4百万円(4.6%)の増収、営業利益は前年比6 千4 百万円(8.7%)増の7 億9 千9 百万円となった。
次期の見通しについては、グループ内のコンプライアンス体制の点検と整備、一層の人材育成と施設の充実を図り、積極的な営業展開を行うことで、営業収益225 億円、営業利益12 億6 千万円、経常利益12 億5 千万円、当期純利益7 億円を予想としている。