物流不動産ニュース

物流、物流不動産、倉庫を網羅した
最新ニュース・情報を発信しています。

  • メール会員情報変更
  • メールマガジンバックナンバー
  • ニュースメール配信登録

特集・連載:大きく変わる業種・産業界

変わる教育業界 その2 − 第25回

 教育産業に共通するマーケティング手法は独特です。医療、観光、娯楽や健康促進サービス業の特徴は、マーケティングで言う「商品」の考え方です。<何を売るか>、ではな...続きを読む

変わる教育業界 その1 − 第24回

 地方都市のベットタウン駅前は、昔は居酒屋今は予備校と学習塾がテナントの多数を占めています。教育というと、進学塾補習塾個別指導の事を連想し ますが、事実上大きな...続きを読む

変わる医療健康業界 その2 − 第23回

 今までの産業界の大転換においても明らかなように、同じような商品、サービスによって現体制の維持は困難です。それは日本という国家が初めて経験する事態が着々と進行し...続きを読む

変わる医療健康業界 その1 − 第22回

 円高、産業空洞、少子高齢化、成熟経済と言われ続けてもう25年。デフレ収拾の目処が立たずにあらゆる産業界が疲労しています。しかし、ここだけ は別格の様相です。ベ...続きを読む

変わる家電オーディオ業界 その2 − 第21回

 ソニーとパイオニアが不調著しく、業界の雄が消えようとしています。 絵の出るレコード、トリニトロンの発明が世界を席巻したのにその後の展開 では、アジア勢に追いつ...続きを読む

変わる家電オーディオ業界 その1 − 第20回

 家電業界の王様商品、テレビについて考えてみましょう。パナソニックはかつて、画王シリーズと銘打って大型ブラウン管テレビで大儲けしました。 シャープは亀山工場で大...続きを読む

変わる自動車業界 その2 − 第19回

 自動車はエンジンとボディでできている、と決めつけてしまうと自動車社会を語ることができません。移動手段、保有満足、趣味の空間、外見のステー タス、スポーツ、レー...続きを読む

変わる自動車業界 その1 − 第18回

 かつてのケイレツ、産業集団、企業を越えた戦略同盟のモデルと言われた自動車業界は、国内基幹産業というよりもグローバル展開が話題になっていま す。中間層のミドル車...続きを読む

変わるインテリア業界 その2 − 第17回

 これからの住宅事情はどうなるのでしょう。高齢化によって全国で空き家が増えて、子ども達はいつもより早く独立して、なのに結婚は遅くなり世帯を 持つ時期が遅れてきま...続きを読む

変わるアパレル業界 その2 − 第15回

 アパレル産業に起きている製造の大改革は、実は物流が支えています。従来の大量仕入れ、大量生産、大量販売を前提としたものづくりは、一転して巨 大なリスクの塊となっ...続きを読む

変わるインテリア業界 その1 − 第16回

 社会の高齢化と少子化が進むということは、人口が減るから世帯数も減る。と短絡することは間違えです。実際には、単身世帯数が急増しており、中心世帯年齢が子どものいる...続きを読む

変わるアパレル業界 その1 − 第14回

 糸、生地、カラー、デザイン、装飾ボタンなどの複合製品からなるアパレル商品は、時代の最先端を飾っていました。街の風景やショップの店頭を彩る 役割は、私たちに豊か...続きを読む

変わる住宅関連業界 その2 − 第13回

 人口が減るのに世帯数は増加、少子化が進むのに単身世帯が増えている。けれども、住宅着工件数は減少が止まらない。すると、家電製品の買い替えよ り新規が増えて、住宅...続きを読む

変わる住宅関連業界 その1 − 第12回

 耐久消費財の筆頭横綱だった住宅は、バブル崩壊以降苦戦の連続でした。サラリーマンの夢実現は庭付き戸建住宅だったけれども、土地神話焼失によって価格が激減。そもそも...続きを読む

変わる食品業界 その2 − 第11回

 拡大するフードサービスの経営課題は、デフレ経済で固定化してしまった顧客単価の回復と店舗運営コストの低減にあります。居酒屋などで均一料金の チェーン店が流行ると...続きを読む

変わる食品業界 その1 − 第10回

 毎年恒例となってしまった食品偽装問題が今年もあった。動物園にいると考えられていたブラックタイガーが高級レストランや惣菜に<天然車エビ>として使われていたのです...続きを読む

変わる製造業の行方その2 − 第9回

 これからの製造業のあり方について、発想の転換として驚くべき現実がすでに示されています。それは、クリス・アンダーセンの著した 『MAKERS』2012年に登場す...続きを読む

変わる製造業の行方その1 − 第8回

 今、製造業に課された経営課題は重たい。貿易立国として三国間流通を基盤としてきた日本の工場は、為替の大変動とコストアップ圧力から海外への移 転計画を余儀なくされ...続きを読む

卸売業の進化軌跡 − 第7回

 全ての産業が売上拡大を目指して苦労しているように、規模の拡大は全ての問題点を解決する特効薬でした。しかし、売掛金の急膨張が信用不安となっ たり、競争相手との事...続きを読む

卸売業の流通改革 − 第6回

 日本のGNPは長い間500兆円を下回っていて、付加価値も売上も増えないと嘆くことはありません。毎年、150兆円ものお買い物が街で行われ、衣食住 その他の経費に...続きを読む